• レポート

課長候補者を対象とした「会議ファシリテーション」研修(精密機器メーカーS様)

課長準備研修の一環として、「会議ファシリテーション」研修を実施いたしました。

研修の目的は、グループによる問題解決の舵取りについて、メンバーの力を引き出し合意形成をした上で、成果を明確にし、目標を達成するスキルを習得することです。

研修ではまず「ファシリテーションとは何か」ということからスタートし、ファシリテーターは問題解決の手助けをする役割にあり、そのためにどんなスキルが必要かということを理解していただきました。また、さまざまなワークを通して、ファシリテーターに必要な「聴く」「質問する」「書き出す」というコミュニケーションスキルをトレーニングしました。

その後の実習では、「会議で困っていることを解決する」という身近なテーマを設定し、問題→原因→対策というファシリテーションの手順を踏みながら、会議形式で問題解決の仮想演習を行いました。各手順ごとにファシリテーター役を交代することで、「メンバーの意見を引き出す」「合意形成をする」などのファシリテーターに必要とされるスキルやツールをできるだけ多くの人に体感していただくことができました。また、グループのメンバーがポストイットに「ファシリテーターのよかったところ」を書いてそれを本人に渡す形で、ポジティブフィードバックを行いました。

研修のゴールの一つとして「自身が主催する会議でやってみたいことを2つ以上挙げられる」ことを掲げていましたが、明日からすぐに実践できることをいくつか持ち帰っていただくことができたと思います。

本研修は、この企業様で2012年にご導入いただいて以来、研修受講者がまもなく200名を突破します。これだけの人数の方々が同じ研修を受講したことでファシリテーションに関する言語や手法、その重要性をを共有することは、組織の会議のあり方に少しずつ変化をもたらすことと期待しています。

■実施期間

2015年5月 7時間での実施

■受講者の声

○ファシリテーションの基礎はもとより、具体的テーマ例として使用した「会議で困っていること」自体がとても参考になった。会議設計書の活用や、発言しない人への対応を実践していきたい。
○日常の会議において目的、目標の共有を事前におこなう等、業務がスムーズに行えるようにしたい。
○課長候補者だけでなく、全社員に知らしめたい内容でした。

※本研修のカリキュラム詳細はこちら

お問い合わせCONTACT

各種セミナーや研修・サービスなどについて、ご不明な点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
© Waseda University Academic Solutions Corporation. 上に戻る