【QuonAcademy】「可視化と効率化のための業務棚卸の技術」セミナーを開催しました
6月より、2025年度の大学職員向け個人参加型SDセミナー「QuonAcademy」がスタートしました。QuonAcademyでは、「課題設定型の大学職員」に求められるスキルとナレッジを体系的に学び、明日からの実践につながるSDプログラムを提供しております。2025年度は6月~12月に、全26セミナーをオンラインと一部対面で開催いたします。
7月18日(金)に、新企画の対面セミナー「可視化と効率化のための業務棚卸の技術―業務一覧表とマニュアル作成を通じてー」を早稲田大学キャンパス内にて開催いたしました。多様な雇用形態のスタッフや職員との協働を通じて、スタッフのトレーニング、マニュアル化、効率化や合理化のノウハウを蓄積し、早稲田大学内に業務改善の実績を残してきた当社所属の三浦翔が講師をつとめました。セミナーのレポートや受講者の声をご紹介いたします。
セミナーレポート
本セミナーは、早稲田大学 早稲田ポータルオフィスの実践事例を交えながら、働きやすい職場環境と業務品質の向上を実現するための方法をお伝えするものとなりました。具体的には、業務の見直しとマニュアル化の実践的な手法、そしてマニュアルや業務一覧表を体系的に作成・継続的に管理する方法について解説。業務の属人化、情報管理の不統一、ノウハウの未蓄積といった課題に対し、業務一覧表の作成ステップに沿ったワークと、グループワークでの意見交換を通じて、理解を深めていただきました。
この業務一覧表は、業務の標準化はもちろん、OJTや研修に活用することで人材育成にもつながります。
▼セミナー概要
https://quonb.jp/university/sdseminar/detail/3605
三浦 翔 講師
セミナー風景
受講者の声
・業務マニュアルを作る前に、現状の業務で不要なものを洗い出す必要があると感じました。
・知識を共有し、課のメンバー全員が同じようにマニュアル作成・更新ができるようになりたいです。わかりやすく勇気が出る内容でした。これからの業務に希望が持てました。
・他大学の職員同士のコミュニケーションがよかったです。他大学の実情を知ることができ、有意義でした。
・業務一覧表を作る中で、自分があまり認識していなかった作業の洗い出しや見直しができたので、後輩指導の際に活用したいと思います。
・具体的なアイデアの他、マインドも教えていただき、前向きな気持ちになれました。
・メインの紙のマニュアル作成だけでなく、AIや動画の活用についても知ることができてよかったです。
・具体例が多く、参考になりました。
セミナーに参加いただいた法人申込担当者の声
QuonAcademyの、法人単位でのお申し込みをいただいている大学担当者の方から、今回のセミナーについてご感想をいただきました。
「一受講者として、参加させていただきました。
業務マニュアルの基本的な部分や作り方を学べた点がよかったです。
フォーマットも共有いただけたので、学んだことを職場にもってかえって実行しやすいと思いました。
これは、自分じゃないとできない仕事なのか、他の方の力を借りることはできないのかといった視点も、再確認できました。
今回は対面実施でしたが、その点も非常によかったです。
グループワークや休憩時間を通して、大学職員同士のコミュニティーが築けたり、他大学のみなさんと情報交換を行ったりと、有意義な時間となりました。
また、同じグループ内に他大学の管理職の方がいて、その方から管理職目線のアドバイスがいただけたことも、非常に勉強になりました。」
今回の学びを、ぜひ日々のお仕事に生かしていただければうれしく存じます。
▼QuonAcademyセミナー日程一覧
https://quonb.jp/university/sdseminar
▼お申し込み方法
https://quonb.jp/university/seminar_info
QuonAcademy法人(大学)単位でのお申し込みについてご案内
受講の人数枠(A:20名、B:30名、C:40名)をご購入いただき、その枠内で各受講者様にご希望のセミナーを選択いただきます。プラン(A、B、C)ごとに5%~15%の割引が適用となります。
ご検討にあたり、大学人事・SD担当者様を対象にした無料体験受講もご用意しておりますので、ぜひご活用ください。
▼法人申込ご担当者様インタビューをぜひご覧ください。
https://quonb.jp/4105
▼SDご担当者様対象無料体験受講
https://quonb.jp/university/sd-taiken
カスタマイズ研修のご案内
大学様に講師を派遣する、講師派遣型のカスタマイズ研修のご相談も承っております。ぜひお気軽にご相談ください。
▼プログラム例
https://quonb.jp/university/customize
お問い合わせ・ご相談は、以下のお問い合わせボタンからお気軽にご連絡ください。