• コミュニケーション
  • 仕事の基本・ビジネスマインド

業務効率向上のための 論理的伝達力

講師
濱口 哲也(株式会社濱口企画 代表取締役)
対象めやす
新入~管理職
推奨人数
15~50名
必要時間
0.5日間~1日間 (推奨:1日間)

概要・特徴

日本語は「世界で最も文脈依存性が高い」言語であると言われています。「文脈依存性が高い」とは『会話において、すべてをはっきり言葉にしなくても、聞き手が話の“流れ(=文脈)”から話し手の意図を汲み取る性質が強い』という意味です。しかし、その「あいまいさ」を許す日本語の元々の特徴に加え、メールなど“顔をあわせない”コミュニケーションの増加、意図・解釈の読み違い、誤った言葉遣いや造語・新語の氾濫などにより、日常の業務で「お互いの意図が正しく伝わらない」という事態が頻発しています。その結果、さまざまな誤解や連絡不備、またそれらによる手戻りや業務効率の低下、トラブルが日常的に発生しています。
本研修は、私たちが業務で使っている「ことば」に改めて着目し、論理的な思考能力・論理的な伝達力を養成することで、コミュニケーションや業務の効率を向上させることを目的としています。

受講者の声

  • 初めて普段使っている日本語をじっくり見直す機会となったが、いかに論旨が飛んだ文章を書いているか、よく分かった。
  • 非常に有意義な研修だった。伝達力だけでなく、思考も鍛えることができた。

カリキュラム例

1日間の場合

目的と背景
今なぜ「論理的伝達力」が必要なのか、その目的と背景を考えます。論理は言葉で構成され、言葉は概念を表し、概念は行動になって現れます。
単語
“単語”について考えます。使い方を誤ると、単なる言葉の間違いではなく、概念まで壊してしまうことがあります。
“文”について考えます。主語と述語の関係、修飾関係・否定関係をはっきりさせることが重要です。
文章
文を論理的に接続して正しく意味を導いており、最初から最後まで素直に読める文章の書き方を学びます。
より伝わりやすい文章を書くために
比較説明、具象化と抽象化について考えていきます。

お問い合わせCONTACT

各種セミナーや研修・サービスなどについて、ご不明な点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
© Waseda University Academic Solutions Corporation. 上に戻る