- コミュニケーション
心と心を繋ぐコミュニケーション EQコミュニケーション
概要・特徴
事業環境や働き方が多様化する現代において、ビジネスパーソンにとって、社内外の多様な関係者(ステークホルダー)と協働していく機会が増えています。異なる価値観やコミュニケーションスタイルを持つメンバー同士が、それぞれの「考え方」「感じ方」「行動の仕方」の違いを理解し、調整し合いながら良好な人間関係を築くことが求められています。
最善の思考と行動を導き出すためには、感情を効果的にコントロールする能力、すなわち、感情知能(EQ: Emotional Intelligence Quotient)が不可欠であると言われています。この「心の知能指数」とも呼ばれるEQは、チームの協調性や生産性を高める土台となります。そして、良好な人間関係は信頼関係なしには成り立たず、この信頼関係はお互いの心が通い合って初めて築かれるものです。
本研修では、EQが人間関係に及ぼす影響について学び、EQ能力を高める実践的な練習を行います。同時に、心の仕組みを理解し、信頼関係の築き方を習得することで、人間関係の質を向上させます。体験学習方式を用いて様々なエクササイズを実施しますので、即座に職場で実践に活かせるコミュニケーション能力を楽しみながら身につけることができます。
カリキュラム例
- コミュニケーション能力
- ・“こころ”とは
・個人内コミュニケーション能力
・対人コミュニケーション能力
- コミュニケーション能力の
高さを支えるEQ(感情知能) - ・信頼関係の築き方
・コミュニケーション能力の高さとは
・人間的魅力
・EQの要素
・なぜEQが求められるのか
・EQの特性
・思考と感情と行動の関係
・EQの働き
- EQ能力開発
- ・前向きな心のつくり方
・受容と共感
・自己開示と傾聴
- まとめ
- まとめと振り返り
研修プログラム一覧
- コミュニケーション
- リーダーシップ・マネジメント
- 企画立案・イノベーション
- 仕事の基本・ビジネスマインド
- その他