- 仕事の基本・ビジネスマインド
~チームを動かし成果を上げる~ ビジネス文書・議事録作成セッション
従来の定型業務に加え、企業の新たな課題に対応し、新規事業やプロジェクトを推進していく場面が増加しています。こうした前例のないチャレンジを確実に前進させるためには、チームメンバーから出されたアイデアや意見、合意事項、次のアクション(タスク)を、わかりやすく文書や議事録として整理し、共有することが極めて重要になります。特に、関係部署との丁寧な合意形成や意思決定を重視する組織運営においては、文書や議事録の質が、チームワークを高め、業務を効率的かつ効果的に進めていくカギとなります。
本研修では、目的や読み手に留意し、TPOに応じて文書や議事録をわかりやすく作成するためのポイントや構成要素を理解します。さらに、実際の業務をイメージしやすいケース教材を活用しながら、会議参加者の発言の要点を的確に捉えた議事録を書くためのトレーニングを行います。これにより、職場に戻って即座に活用可能な実践スキルを身につけることができます。
【オプション研修(ビジネス文書作成フォローアップ研修)のご案内】
ビジネス文書・議事録作成セッション受講後のオプション研修として、
ビジネス文書作成フォローアップ研修を実施することも可能でございます。
本研修では、ビジネス文書・議事録作成セッションで学んでいただいたことを踏まえ、ケーススタディに取り組んで
いただいたものを、講師が添削指導いたします。
フォローアップのポイント
・文書作成の基本が押さえられているか
・発信すべき相手を想定し、相手に合わせた表現を使っているか
・相手が対応すべきことが明確か など
実施時期は、ビジネス文書・議事録作成セッションで学んだことを、実際の仕事で試していただいた2か月ぐらい後がおすすめです。
自分が書いたものを添削してもらうという経験を追加することで、ご自身ができている点、不足している点に気づくことができますので、今後のビジネス文書作成のさらなるレベルアップにつながります。
カリキュラム例
- ビジネス文書とは
- (1)ビジネス文書の目的
(2)ビジネス文書作成上のポイント
(3)ビジネス文書作成の流れ
- 議事録作成のポイント
- (1)進め方解説
(2)ロールプレイ観察
(3)個人作業
(4)グループ作業
(5)発表
・作成上特に留意した点
・メンバー質疑及び、感想
・講師フィードバック
- 上司向け研修報告書の作成
- 「研修報告書」に必要な要素とは?
・グループ討議
・要素のまとめ
・発表
研修プログラム一覧
- コミュニケーション
- リーダーシップ・マネジメント
- 企画立案・イノベーション
- 仕事の基本・ビジネスマインド
- その他